研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
阿部 洋子
氏名(カナ)
アベ ヨウコ
氏名(英語)
abe youko
所属学科
心理学部 臨床心理学科
職名
教授
専攻分野
道徳心理学、回想法、家族心理学、ソーシャルサポート
担当科目
家族心理学、 心理学基礎実験、 心理学基礎実験、 心理学臨地実習、 非対応(臨床心理学科)、 非対応(臨床心理学科)、 道徳心理学、 プロゼミⅡ、 コミュニケーション心理学、 心理学基礎実験、 心理学基礎実験、 非対応(臨床心理学科)、 非対応(臨床心理学科)、 臨床心理学演習Ⅰ、 臨床心理学演習Ⅱ、 卒業論文・卒業研究
研究テーマ・自己紹介等
総合・新領域系「総合領域分野(人間医工学)」:「リハビリテーション科学・福祉工学A」(H)老年学、(J)臨床心理学心理療法学 人文社会系「社会科学(心理学)」:「社会心理学」(E)対人コミュニケーション、「教育心理学」(B)親子関係、(K)カウンセリング、「臨床心理学」(P)心理リハビリテーション、「実験心理学」(M)原理・歴史
オフィスアワー
木曜日 3限
ホームページ
 
履歴情報
学歴
日本女子大学 文学部 教育学科 入学
日本女子大学 文学部 教育学科 卒業
学位
修士(人間科学)
学会および社会における活動等
日本サイコセラピー学会常任理事
日本マインドフルネス学会会員
日本アドラー心理学会会員
日本説得交渉学会会員
臨床発達心理士認定運営機構 資格認定委員会委員
全て表示する(25件)
日本仏教心理学会評議員
日本仏教心理学会会員
鈴屋学会会員
日本集団精神療法学会会員
日本森田療法学会会員
日本バイオフィードバック学会会員
日本心理臨床学会会員
日本家族カウンセリング協会会員
日本サイコセラピー学会理事(「日本サイコセラピー研究会」の改組による名称変更)
日本サイコセラピー研究会理事
日本感情心理学会会員
日本パーソナリティ心理学会会員(「日本性格心理学会」名称変更:1992年 9月から2003年10月 1日)
日本グループダイナミックス学会会員
日本社会心理学会会員
日本発達心理学会会員
日本保育学会会員
日本音楽心理学・音楽療法懇話会会員
日本理論心理学会会員
日本心理学会会員
日本教育心理学会会員
表示を折りたたむ
研究業績
著書
 
学術論文
2019/03/13 娘の父親に対する嫌悪感と父親の魅力との関係 単著 跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科「コミュニケーション文化」
2018/03/31 青年期女子における高齢者および認知症高齢者のイメージに関する研究 単著 跡見学園女子大学文学部紀要 第53号
2018/03/31 青年期女子における在宅介護者の負担感に関する研究 単著 跡見学園女子大学コミュニケーション文化 第12号
2017/03/31 現代日本の青年期女子における道徳に関する意識構造――沖縄県と他県との比較調査研究(4)「悪さ」の因子構造―― 単著 跡見学園女子大学文学部紀要 第52号
2017/03/31 父親に対する娘の嫌悪感と両親の仲の良さおよび直接的コミュニケーションとの関係 第5号 単著 跡見学園女子大学文学部臨床心理学科紀 第5号
全て表示する(13件)
2017/03/31 現代日本の青年期女子における死のイメージとグリーフケの認知度 単著 跡見学園女子大学コミュニケーション文化 第11号
2016/09/30 話し言葉の獲得・発達 単著 (株)不昧堂出版
2016/09/30 書き言葉の獲得・発達 単著 (株)不昧堂出版
2016/03/31 書き言葉の獲得と発達 単著 (株)不昧堂出版
2012/03/18 現代日本の青年期の男女における善悪の意識構造と道徳領域判断(4)「善さ」の行動化 単著 跡見学園女子大学文学部紀要 第47号
2011/03/18 現代日本の青年期の男女における善悪の意識構造と道徳領域判断(3)善悪の評価の違いについて 単著 跡見学園女子大学文学部紀要 第46号
2009/03 現代日本の青年期の男女における善悪の意識構造と道徳領域判断(1)「悪さ」について 単著 跡見学園女子大学文学部紀要 第42号(2)
2006/10 『老年認知心理学への招待』 第2部第1章「認知症高齢者に対する「回想法」の実際――集中力、援助行動、自尊心――」 単著 風間書房
表示を折りたたむ
学会発表等
2019/03/13 娘の父親に値する嫌悪感と父親の魅力との関係 単独 跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科
2018/11/10 ポスター発表 日本感情心理学会第26回大会(東洋大学 白山キャンパス) 単独 日本感情心理学会
2016/06/19 ポスター発表 父親に対する娘の嫌悪感――感情表出語、両親の仲の良し悪しとの関連―― 単独 日本感情心理学会
2016/03/15 エッセイ:Dカフェの風景『心なごむ空間』 単独 介護者がつくる認知症情報誌『でぃめんしあ』第4号 p.10
2015/06/15 書評:石川勇一著『スピリット・センタード・セラピー――瞑想意識による援助と悟り』(せせらぎ出版 平成26年11月11日発行) 単独 日本仏教心理学会誌 第6号 pp.75-84
全て表示する(11件)
2013/11/02 ポスター発表P01-38:現代日本の青年期女子における道徳に関する意識構造――沖縄県と他県との比較調査研究―― 単独 日本社会心理学会 第54回大会 発表論文集p.192(ポスター発表P01-38)
2013/04/21 本居宣長における『古事記』上巻神話の意味 単独 鈴屋学会大会
2010/09/25 回想法のもたらす効果 単独 語りと回想研究会
2005/05/21 老人性痴呆疾患療養病棟における「回想法」の実施にみる効果 単独 日本女子大学心理学科「cognitive gerontologyに基づく高齢者の高次脳機能の開発」シンポジウム
2003/05/24 道徳教育の効果と家庭教育-学校教育の連関についての心理学的考察 ―道徳性心理学と道徳教育の接点を求めて― 単独 日本女子大学 教育文化振興会桜楓会総会(第100回大会)
2002/09/27 幼児における立方体模写の発達 共同 日本心理学会(第66回大会)
表示を折りたたむ
その他
 
補助金等受給状況
学外補助金等
その他 その他 ● 1 研究代表者 (財)守谷育英会第3回(昭和61年度)研究助成金^研究テーマ:自己、社会適応に関する心理学的考察――唯識思想を通して―― 阿部洋子 1