研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
富川 淳子
氏名(カナ)
トミカワ アツコ
氏名(英語)
atsuko tomikawa
所属学科
文学部 現代文化表現学科
職名
教授
専攻分野
現代ファッション・雑誌文化
担当科目
プロゼミⅡ、現代文化表現研究B、現代文化表現学演習Ⅰ、現代文化表現学Ⅱ、ファッション文化論、ライティング特殊演習、現代文化表現学特殊講義(身体・モード)
研究テーマ・自己紹介等
・現代ファッション表現—デザイナー、ビューティ、イベント等の表現研究。 ・「雑誌は時代の鏡」という視点に立ち、社会の動きや他の文化、価値観を通して女性誌、ファッション誌の歴史や現代の特徴を研究。 ・消費者行動分野からの女性ファッション誌分析研究。
オフィスアワー
金曜日 3限
ホームページ
 
履歴情報
学歴
法政大学大学院経営学研究科修士課程修了
学位
経営学(修士)
学会および社会における活動等
日本出版学会副会長
日本出版学会広報委員会委員長
日本出版学会理事 出版編集研究部会担当理事
公益社団法人 中越防災安全推進機構発行 移住女子発フリーペーパー『ChuClu』 ボランティアアドバイザー
日本マーケティング学会マーケティングサロン委員
全て表示する(6件)
文部科学省 周産期医療環境整備事業 男女共同参画型 NICU人材育成プログラム 外部評価委員
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2017/05 ファッション誌をひもとく改訂版 単著 北樹出版
2015/09/25 ファッション誌をひもとく 単著 北樹出版
2014/10/24 ファッションビジネスの文化論 共著 北樹出版
2014/09/30 入江雄三 エンタメ・ビジネス一代記 共著 ぴあ
学術論文
2017/03/20 跡見学園女子大学を例に 大学教育における冊子制作授業のあり方を考察する 単著 日本出版学会
2012/03 雑誌ブランド・イメージ形成の情報処理プロセスにおける専属モデルとスタイリングの影響力 共著 跡見学園女子大学文学部紀要第47
2012/03 少女・ファッション・メディアーファッションは誰が作るのか 共著 共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要18号
2012/03 ファッション誌の専属モデルに対する女子大生の意識と関係性の考察 共著 共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要18号
学会発表等
2019/11/14 海外提携誌の過去・現在・未来ー女性ファッション誌における考察 単独 日本出版学会雑誌研究部会
2019/07/17 現代文化表現学科の教育事例 雑誌編集を課題にしたライティング特殊演習 単独 日本出版学会MIE研究部会
2019/05/11 日本出版学会創立50周年記念シンポジュウム「日本出版学会のこれから」発表 共同 日本出版学会2019春季研究発表会
2018/11/24 海外雑誌のジャーナリズム特性ーアメリカ版VOGUEを中心に 単独 情報メディア学会
2018/09/29 『英国VOGUE100年目の闘い」の上映と字幕監修者富川淳子氏による解説 単独 日本出版学会 出版教育研究部会
全て表示する(11件)
2018/06/28 『政治記事に見るアメリカと日本のファッション誌の違い』 単独 日本出版学会出版編集研究部会/出版教育研究部会
2016/10/29 編集者の育成環境について 単独 第17回国際出版研究フォーラム
2016/05/14 アカデミズムカ、実務か、出版教育を考える 共同 2016年度日本出版学会春期研究発表会
2014/05/17 国際服飾学会平成26年第1回研究会「ファッション誌研究のもう一つの視点」 単独 国際服飾学会
2013/09/28 日本出版学会 出版教育部会「雑誌文化論の視点から出版教育を考える」のテーマで発表 単独 日本出版学会
2011/11 『non・no』っぽさ、『CanCam』っぽさ、『ViVi』っぽさ?女性誌のブランドイメージに与える専属モデルとスタイリングの効果。 共同 日本消費者行動研究学会 第43回消費者行動研究コンファレンス
表示を折りたたむ
その他
2017/12/30 BBC英国VOGUE 100年目の戦いDVD 監修 ● 丸善
2014/09/29 国際服飾学会報62号に研究会報告の記事執筆 単著 国際服飾学会
補助金等受給状況
学外補助金等
科学研究費補助金 基盤研究C 2019年度 455000 研究分担者 学校図書館を主体とした雑誌の利活用教育の実態・可能性に関する実証研究 専修大学文学部教授 植村八潮 19K12723
科学研究費補助金 基盤研究C 2020年度 455000 研究分担者 学校図書館を主体とした雑誌の利活用教育の実態・可能性に関する実証研究 専修大学文学部教授 植村八潮 19K12723