アート・アーカイブを可能な限り多面的に筆者の知見を踏まえて再考(レビュー)すること、その過程で遭遇したアート・アーカイブの様態と論考(含む拙論)を―書誌的エッセイ(bibliographic essay)の形式で記録することを目的とするその再考は、アート・ドキュメンテーションのある種の顕現としての「美術作品の「生命誌」を編む」という行為に逢着することであることをあらためて確認した。ちなみに「書誌的エッセイ」のスタイルは、かつて国際図書館連盟(IFLA)東京大会(1986)での専門図書館部会美術図書館分科会におけるボストン美術館美術図書室長ナンシーS.アレン氏の発表に触れて知ったものである(Allen, Nancy S. “History of Western sources on Japanese art: a bibliographic essay*”. Art Libraries Journal, vol. 11, no. 4. 1986. pp. 8-12. * The text of a paper presented to the IFLA Section of Art Libraries at Tokyo, August, 1986)。