研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
鈴木 眞理
氏名(カナ)
スズキ マリ
氏名(英語)
suzuki mari
所属学科
心理学部 臨床心理学科
職名
特任教授
専攻分野
内科学、内分泌学、心身医学、学校保健
担当科目
ストレス・マネジメント 心理実習C/心理学臨地実習A 健康教育概論
研究テーマ・自己紹介等
1979年長崎大学医学部卒業後、東京女子医科大学研修医を経て、1985年~1987年米国ソーク研究所留学。2002年より政策研究大学院大学保健管理センター教授、2020年より現職。政策研究大学院大学名誉教授。総合内科専門医、内分泌代謝科専門医、日本医師会認定産業医、摂食障害の治療と研究に従事し、家族会主催。日本内分泌学会元理事、日本摂食障害学会元理事、一般社団法人日本摂食障害協会理事長、厚生労働省や法務省の事業を支援。受賞歴は、日本心療内科学会学術奨励賞(2014年)、日本心身医学会池見賞(2016年)、内閣府男女共同参画局令和3年度女性のチャレンジ賞(2021年)。著書は「乙女心と拒食症」「内科医にできる摂食障害の診断と治療」「摂食障害:見る読むクリニック」「「人はなぜいじめるのか」「摂食障害」(DVD NHK厚生文化事業団)。監修は「摂食障害オバケのささやき」(少年写真新聞社)「摂食障害がわかる本 思春期の拒食症、過食症に向き合う」(講談社)「食べるのがこわい(イェニー・ヨルダン著、佐藤千晴訳)」(くもん出版)。
オフィスアワー
月曜日 3限
ホームページ
 
履歴情報
学歴
長崎大学 医学部
学位
医学博士 東京女子医科大学
学会および社会における活動等
一般社団法人日本摂食障害協会 理事長
日本神経内分泌学会 理事
日本内分泌学会関東甲信越支部 理事
日本内分泌学会 理事
日本心療内科学会 評議員
全て表示する(7件)
日本摂食障害学会 理事
日本内分泌学会欧文雑誌 Endocrine Journal 編集委員
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2023/09/24 食べるのがこわい 私いったいどうしちゃったの ● くもん出版
2023/04/25 摂食障害がわかる本 思春期の拒食症、過食症に向き合う ● 講談社
2022/08/12 新装版 もう悩まない!骨粗鬆症診療 あなたの疑問にお答えします 共著 日本医事新報社
2020/05/30 摂食障害オバケのササヤキ 共著 少年写真新聞社
2014/07/26 摂食障害:見る読むクリニック 共著 星和書店
全て表示する(10件)
2013/09/30 人はなぜいじめるのかーその病理とケアを考える 共著 株式会社シービーアール
2008/03/10 Primary care note 摂食障害 単著 日本医事新報社
2005/07 ダイエット障害 単著 少年写真新聞社
2001/08/15 内科医にできる摂食障害の診断と治療 単著 三輪書店
1999/07/15 乙女心と拒食症 単著 インターメディカル
表示を折りたたむ
学術論文
2023/12/29 アスリートの相対的エネルギー不足や摂食障害の予防 単著 健康医学
2023/08/15 摂食障害 ~レジデントが知っておきたい診断や治療のコツ~ 専門科別対応 内科 単著 精神科Resident
2023/06/15 神経性やせ症の骨障害 単著 糖尿病・内分泌代謝科 (内分泌・糖尿病・代謝内科)
2023/05/01 医療機関を受診していない摂食障害患者の支援ニーズに関する調査研究 共著 心身医学 (日本心身医学会誌)
2023/03/14 Individualized peer support needs assessment for families with eating disorders. 共著 BioPsychoSoc Med(日本心身医学会 欧文誌)
全て表示する(29件)
2021/10/01 一般社団法人日本摂食障害協会の活動 単著 臨床栄養
2021/04/22 日本女性のやせと健康問題 単著 健康医学
2021/03/28 摂食障害で起こりうる身体状況 単著 精神科
2021/03/15 摂食障害 単著 総合診療
2021/03/03 思春期女性のやせと神経性やせ症 単著 思春期学(日本思春期学会雑誌)
2021/03 オンライン上で行う摂食障害の啓発活動の試みとその課題―当事者の発表動機と発表の影響に着目してー 共著 人間科学研究
2020/09/01 やせ願望と神経性やせ症 単著 体育の科学
2020/05 内科医のための神経性やせ症診断ポイント 単著 脳神経内科
2020/05 内科医のための神経性やせ症診断ポイント 単著 科学評論社
2019/04 Reducing the gender gap in academic activities: a 10-year progress report by the Japan Endocrine Society Women Endocrinologists association ( JES We-Can) 共著 Endocrine Journal
2018/04 日本内科学会及び内科系13学会における男女共同参画に関する調査結果報告 共著 日本内科学会雑誌
2018/03 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と食行動およびボディイメージとの関連についての研究 共著 跡見学園女子大学文学部紀要
2017/11 摂食障害の当事者自助グループと家族会 単著 日本医師会雑誌
2017/07 思春期のやせと肥満Update 単著 日本臨床栄養学会雑誌
2016/10 摂食障害における栄養学の重要性 単著 心身医学
2016/04 女性のコモンディジーズになった摂食障害における漢方の有用性 単著 産婦人科漢方研究の歩み
2015/08 Epidemiology of anorexia nervosa inJapanese adolescents. 共著 BioPsychoSocial Medicine
2015/07 神経性やせ症の栄養療法 単著 日本内科学会雑誌
2015/06 Vitamin K deficiency evaluated by serum levels of undercarboxylated osteocalcin in patients with anorexia nervosa with bone loss. 共著 Clinical Nutrition
2015/04 摂食障害の救急治療と再栄養時のrefeeding症候群 単著 日本内科学会雑誌
2015/04 Osteomalacia, severe thoracic deformities and respiratory failure in a young woman with anorexia nervosa 共著 Internal Medicine
2015/04 High prevalence of vitamin D insufficiency and deficiency among patients with anorexia nervosa in Japan. 単著 Osteoporosis International
2015/03 日本の摂食障害2014-最近の動向、治療、研究- 単著 女性心身医学
2014/12 Home parenteral nutrition therapy in seven patients with anorexia nervosa: the role and indications. 共著 Internal Medicine
表示を折りたたむ
学会発表等
2023/10/21 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 共同 第26回日本摂食障害学会学術集会
2023/07/01 摂食障害の治療 Pearls and Pitfalls 単独 第64回日本心身医学会学術講演会
2023/06/03 神経性やせ症における骨の健康 単独 第96回日本内分泌学会学術総会
2022/10/15 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 共同 第25回日本摂食障害学会学術集会(Web開催)
2021/01/30 摂食障害患者を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 共同 第24回日本摂食障害学会学術集会(Web開催)
全て表示する(15件)
2020/12/12 日本人女性のやせと摂食障害 単独 第24回 日本統合医療学会学術大会(Web開催)
2020/09/19 診療から研究へ、社会活動へ 単独 第21回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会(Web開催)
2020/08/29 思春期女性のやせと課題 単独 第39回 日本思春期学会総会・学術集会(Web開催)
2019/11/30 内分泌・代謝疾患としての摂食障害 単独 第29回内分泌代謝Update
2019/11/17 シンポジウム:生老病死と心身医学1 思春期~成人期の摂食障害 単独 第2回日本心身関連学会合同集会
2019/11/02 摂食障害患者と窃盗 単独 第23回日本摂食障害学会学術集会
2019/11/02 一般社団法人日本摂食障害協会の活動報告2019 共同 第23回日本摂食障害学会学術集会
2019/11/02 シンポジウム:やせと肥満双方のリスクから考える 日本人女性のやせと摂食障害 単独 第40回日本肥満学会 第37回日本肥満症治療学会学術集会
2019/10/09 シンポジウム:大学の国際化に対応する保健管理業務 16年間の留学生の健康状態の変遷と保健管理業務 単独 第57回全国大学保健管理研究集会
2019/06/22 シンポジウム:摂食障害の心理教育に役立つコンテンツ ミニマルエッセンシャルズ 神経性やせ症の身体的合併症 単独 第115回日本精神神経学会学術総会
表示を折りたたむ
その他
 
補助金等受給状況
学外補助金等
その他 令和4年度厚生労働科学研究費補助金 女性の健康の包括的支援政策研究事業 その他 2022年度 11600000 研究分担者 多様な世代の女性に対する情報メディアを通じたアプローチの実践と情報発信基盤の構築に向けた研究 藤井知行 20FB1001
その他 日本医療研究開発機構(AMED) ● 2019年度女性の健康の包括的支援実用化研究事業-Wise 2019年度 390000 研究分担者 女性診療を支援する「AI診断ナビゲーションシステム:WiaiSE」の開発 片井みゆき(政策研究大学院大学 保健管理センター教授) 19188681
その他 日本医療研究開発機構(AMED) ● 令和2年度 障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野) 2020年度 2400000 研究代表者 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 鈴木眞理 20316407
その他 日本医療研究開発機構(AMED) ● 令和2年度 障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野) 2021年度 2860000 研究代表者 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 鈴木眞理 20316407
その他 日本医療研究開発機構(AMED) ● 令和2年度 障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野) 2022年度 2912000 研究代表者 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発 鈴木眞理 20316407