1950年代前後日本現代書道發展的考察
国立台湾芸術大学
『書畫藝術學刊第6期』
担当部分:「1950年代前後日本現代 書道發展的考察」P159~P181 著者:黄光男・陳振濂・小川知二・朴真秀・林永利・白適銘・劉素真・黄重興・蘇守質・黄一鳴・香取潤哉・黄戈・李承珍・蔡顕良・徐建国・李弘正・鄭明珠・許兆宏・洪松木・陳俊吉・楊企霞・蔡芯圩・藍御菁・陳立荺 戦後の日本の書の発展について、代表的な書家や文人・画家等の作品を「漢字」「仮名」「近代詩文書・調和体」「少字数書・前衛書」「文人・画人」に分類し、作家の時代背景・書風の特徴・影響などを体系的にまとめ考察を行った。