研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
大髙 皇
氏名(カナ)
オオタカ タダス
氏名(英語)
Tadasu Ohtaka
所属学科
文学部 人文学科
職名
准教授
専攻分野
社会科教育学、地理教育学、交通地理学
担当科目
地理学概説
研究テーマ・自己紹介等
 
オフィスアワー
月曜日 3限
ホームページ
 
履歴情報
学歴
筑波大学第二学群人間学類 入学
筑波大学第二学群人間学類 卒業
筑波大学大学院人間総合科学研究科 学校教育学専攻 一貫制博士課程 入学
筑波大学大学院人間総合科学研究科 学校教育学専攻 博士後期課程 学籍異動
筑波大学大学院人間総合科学研究科 学校教育学専攻 博士後期課程 単位取得退学
学位
修士(教育学) (修乙第7655号) 取得
学会および社会における活動等
公益財団法人教科書研究センター特別研究員
茨城県立佐和高等学校学校評議員
公益財団法人教科書研究センター若手特別研究員
日本地理教育学会編集委員
日本地理学会地理教育専門委員会委員
全て表示する(15件)
教育実践学会会員
日本地理学会公開講座委員
国際地理オリンピック日本委員会実行委員会
土木学会会員
日本教材学会会員
日本地理学会会員
中等社会科教育学会会員
日本地理教育学会集会委員
日本地理教育学会会員
日本社会科教育学会会員
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2024/04 Well-beingをめざす社会科教育―人権、平和、文化多様性、国際理解、環境・まちづくり 共著 古今書院
2021/02 持続可能な社会に向けての教育カリキュラム ―地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合― 共著 古今書院
学術論文
2025/03 教員育成指標にみる初任期の教員に求められる資質・能力とその評価方法―茨城県における教員育成指標と教員採用試験の変化を事例として― 単著 実践女子大学教職センター年報
2024/09 常磐高速バスつくば号の歴史的変遷〔その2〕 単著 人間科学
2023/09 常磐高速バスつくば号の歴史的変遷〔その1〕 単著 人間科学
2022/12 ICTを活用した地理教育の研究動向と地誌学習 単著 新地理
2022/03 常磐大学人間科学部教育学科における教員育成指標に対応した小学校・中学校社会科教員養成カリキュラムの編成 単著 教育実践研究
全て表示する(8件)
2022/03 地方小規模乗合バス事業者におけるバリアフリー化の進展―関鉄観光バス本社営業センターを事例として― 単著 人間科学
2021/09 日本における社会科教育研究の動向(2020年度) 単著 社会科教育研究
2019/03 中学校社会科教科書における自然災害・防災に関する叙述の変遷-教科書のデジタルアーカイブ化による分析の試み- 単著 若手特別研究員委託研究の報告
表示を折りたたむ
学会発表等
2022/09 ICTを活用した地理教育の研究動向と地誌学習 単独 日本地理学会2022年秋季学術大会
その他
 
補助金等受給状況
学外補助金等