研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
松井 理恵
氏名(カナ)
マツイ リエ
氏名(英語)
matsui rie
所属学科
観光コミュニティ学部 コミュニティデザイン学科
職名
准教授
専攻分野
社会学
担当科目
フィールドスタディ入門、NGO・NPO論、プロゼミⅠ・Ⅱ、基礎ゼミナール(コミュニティ)、コミュニティデザイン演習ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB
研究テーマ・自己紹介等
韓国の地方都市、大邱をフィールドとして調査・研究しています。(1)植民地朝鮮(大邱)に生まれた詩人・作家である森崎和江の作品を現在へとつなぐ研究、(2)歴史的環境保全の研究(植民地時代から1960年代にかけて建てられた近代建築物を地域コミュニティはどのように使ってきたのか、そしてこれからどのように使っていこうとしているのか)を大きな柱として研究を展開しています。
オフィスアワー
 
ホームページ
https://researchmap.jp/matsuirie
履歴情報
学歴
筑波大学第一学群社会学類 卒業
筑波大学大学院一貫制博士課程人文社会科学研究科社会科学専攻 入学
修士(社会学)
筑波大学大学院一貫制博士課程人文社会科学研究科社会科学専攻 修了、博士(社会学)
学位
博士(社会学)
学会および社会における活動等
環境社会学会 国際交流委員
環境社会学会 会員
日本社会学会 会員
研究業績
著書
2024/03/28 大邱の敵産家屋 単著 共和国
2024/02/22 グローバルな物語の時代と歴史表象—「PACHINKOパチンコ」が紡ぐ植民地主義の記憶 共著 青弓社
2023/12/27 <日韓連帯>の政治社会学—親密圏と公共圏からのアプローチ 共著 青土社
2023/12/05 特権と不安—グローバル資本主義と韓国の中間階層 共著 岩波書店
2023/12/05 Everyday Life-Environmentalism: Community Sustainability and Resilience in Asia 共著 Routledge
全て表示する(6件)
2020/11 경주는 어머니가 부르는 소리: 식민지 조선에서 성장한 한 일본인의 수기(森崎和江『慶州は母の呼び声』韓国語訳) 共著 글항아리(クルハンアリ)
表示を折りたたむ
学術論文
2022/10 出逢いそこねた物語を読む—『慶州は母の呼び声』韓国語翻訳、出版について 単著 『現代思想』
2022/03/31 町工場とコミュニティ―韓国・大邱北城路で働く技術者たちの語りから 単著 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部『観光コミュニティ研究』
2021/03 新型コロナウイルス感染爆発の経験を書くー韓国・大邱における市民と医療従事者の手記を事例として― 単著 ATOMI 観光コミュニティ学部紀要
2020/12 方法としての「朝鮮」ー森崎和江におけるインターセクショナリティ 単著 広島部落解放研究所紀要『部落解放研究』
2019/06 Mega sports events and regional development: The case of preparation for the PyeongChang Olympics 共著 北海道大学大学院教育学研究院紀要
全て表示する(10件)
2019/01 植民地朝鮮とは何か −森崎和江『慶州は母の呼び声』をテキストとして 単著 社会理論・動態研究所『理論と動態』
2018/10/10 コミュニティに敵産家屋を取り入れる――韓国・大邱の北城路における生活実践の履歴の可視化 単著 鳥越皓之・足立重和・金菱清編著『生活環境主義のコミュニティ分析ー環境社会学のアプローチ』
2017/11 別離にもかかわらず生きる力を与えてくれた愛について―映画『冬の小鳥』を読み解く 単著 小川博司・樫田美雄・栗田宣義・好井裕明・三浦耕吉郎編『新社会学研究』
2017/06 景観保全を通じた都市の継承――韓国・大邱の近代建築物リノベーションを事例として 単著 北海道社会学会『現代社会学研究』
2014/06 書評 札幌女性問題研究会編『北海道社会とジェンダー――労働・教育・福祉・DV・セクハラの現実を問う』 単著 北海道社会学会『現代社会学研究』
表示を折りたたむ
学会発表等
2019/10/27 Sustainable Development through the Lens of Historical Environmental Conservation: from the Case of Urban Regeneration in Daegu, Korea 単独 7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
2018/10/20 森崎和江と大邱ー『慶州は母の呼び声』を通じた連帯の可能性 単独 第6回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム 2018、上海大会
2016/07/02 都市の歴史をめぐる景観形成過程とコミュニティ-韓国・大邱における近代建築物リノベーションを事例として 単独 第64回北海道社会学会大会、札幌市立大学
2016/05/08 Relocating Colonial Memories: A Social Movement in a Gentrifying Neighborhood in Daegu, Korea 単独 International Union of Anthropological and Ethnological Sciences,Panel 507,Dubrovnik,Croatia
その他
2023/11/10 森崎和江『新版 慶州は母の呼び声—わが原郷』解説 単著 筑摩書房
2023/05/27 他者に正当な顔を与えるためにー日韓歴史問題の政治決着と『反日』再読 単著 シンポジウム「親密性を理論化するーレオ・チン『反日』から考える東アジアの連帯」
2022/12/16 世界遺産とコンフリクトー環境社会学の観点から 単著 シンポジウム「国民国家を越える伝統、文化、そして連帯」(早稲田大学・韓国学研究所)
2021/12/18 大邱の植民地景観の保全と活用 単著 「日韓連帯フォーラム」ワークショップ「親密圏と公共圏からみる<日韓連帯>の政治社会学」北海道大学メディア・コミュニケーション研究院
2017/02/19 都市の歴史をめぐる景観形成過程とコミュニティー韓国・大邱における近代建築物リノベーションを事例としてー 単著 ワークショップ「帝国に残された人・物・映像」北海道メディア・コミュニケーション研究院
全て表示する(8件)
2015/11/28 森崎和江の思想から考える日韓の未来 共著 日韓シンポジウム<周辺から越える「境界」-日韓演劇人の越境のかたち-> 、北海道大学メディア・コミュニケーション研究院附属東アジアメディア研究センター
2015/09/28 二つのことば・二つのこころ――植民二世,森崎和江から考える日韓関係の未来 単著 東アジアセミナー、北海道大学メディア・コミュニケーション研究院附属東アジアメディア研究センター
2015/09 『女性が輝く社会とは-北海道から考える』北海道立女性プラザ祭2014 トークセッション報告 共著 北海学園大学開発研究所『開発論集』第96号
表示を折りたたむ
補助金等受給状況
学外補助金等
科学研究費補助金 基盤研究C 2023年度 4550000 研究代表者 韓国の植民地建築物に関する社会学的研究ーポストコロニアリズムと観光資源化の接点 松井理恵 23K01756
科学研究費補助金 基盤研究B 2022年度 12740000 研究分担者 親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学 玄武岩 22H00899
その他 その他 2015年度 1000000 研究代表者 平成27年度ニッセイ財団環境問題研究助成 「植民地遺産をめぐる合意形成と都市景観保全運動―韓国・大邱の再発見プロジェクトを事例として―」 松井理恵 00
その他 その他 2014年度 680000 研究代表者 韓国におけるメガ・スポーツイベントと都市景観―オリンピック・ワールドカップ・世界陸上― 松井理恵 26108