研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
長谷川 幸代
氏名(カナ)
ハセガワ ユキヨ
氏名(英語)
hasegawa yukiyo
所属学科
文学部 人文学科
職名
准教授
専攻分野
図書館情報学、社会情報学
担当科目
図書館サービス概論、情報資源組織論、情報サービス演習A、情報資源組織演習A、情報資源組織演習B、図書館サービス特論、図書館情報資源特論
研究テーマ・自己紹介等
現在の研究テーマ: 「図書館の利用要因についての統計的手法を用いた研究」、「メディア利用の実態と傾向(情報メディアの選択の要因と傾向分析)」、「社会関係資本の醸成:第三の場としての図書館」 図書館利用の要因や、図書館の価値について、社会統計学の方法を利用し、データを用いた分析を行っています。また、社会に存在する情報メディア(紙媒体、電子媒体/新聞、HP、SNS等)の選択の要因や社会動向、及び情報法、情報政策、情報倫理を関心分野としています。専門は社会情報学、特にその中でも図書館情報学を主としています。
オフィスアワー
 
ホームページ
 
履歴情報
学歴
中央大学 文学部 史学科日本史学専攻 卒業
中央大学大学院 文学研究科社会情報学専攻 博士前期課程修了
中央大学大学院 文学研究科社会情報学専攻 博士後期課程修了
学位
博士(社会情報学) 文博甲第101号(甲第709号)
学会および社会における活動等
文京区第4期子ども読書活動推進計画策定検討委員会委員長
八王子市生涯学習審議会委員
国際図書館連盟(International Federation of Library Associations and Institutions) Local History & Genealogy Section 委員
練馬区(仮称)これからの図書館構想策定検討委員会 副委員長
情報科学技術協会 会誌編集委員
全て表示する(13件)
JIS X 0307(国際十進分類法)原案作成委員会 委員
日本図書館協会 図書館情報学教育部会 幹事
文京区立図書館改修等に伴う機能向上検討委員会 副委員長
情報科学技術協会 情報プロフェッショナルシンポジウム実行委員
情報メディア学会 理事 研究大会企画委員
中央大学 社会科学研究所 客員研究員
情報科学技術協会(分類・シソーラス・Indexing部会)
日本図書館情報学会
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2023/07/31 図書館情報学事典 共著 丸善
2023/03/25 Webで学ぶ 情報検索の演習と解説〈情報サービス演習〉 共著 日外アソシエーツ
2018/03 情報サービス論 共著 ミネルヴァ書房
学術論文
2022/03/23 Society 5.0時代の情報倫理観 単著 コミュニケーション文化
2022/03/22 図書館利用と読書の関係性に対する考察 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2021/03 コロナ禍と情報メディア利用行動との関係に関する考察 単著 コミュニケーション文化 第15号
2020/03 『情報資源組織論』件名法 単著 東海大学出版会
2020/02 公共図書館の利用者調査データによるニーズと利用傾向の分析 単著 中央大学文学部紀要第283号、社会学・社会情報学30号
全て表示する(11件)
2019/03 日本における公共図書館と社会関係資本の関連性:-公共図書館と読書のデータから読み解く 単著 跡見学園女子大学人文学フォーラム
2019/02 公共図書館に関する調査の再検討-国内・海外の事例をもとに- 単著 中央大学文学部紀要第278号、社会学・社会情報学第29号
2018/03 公共図書館における潜在利用者のセグメント化の試み-非利用理由の自由回答に対する分析をもとに- 単著 中央大学文学部紀要第273号、社会・社会情報学第28号
2015/07 公共図書館の利用・非利用に関わる要因の分析と考察(博士論文) 単著 中央大学大学院
2014/02 公共図書館のイメージについての調査研究―図書館と書店のイメージ比較― 単著 情報メディア研究 第12巻1号
2014/02 図書館と書店に対する公共図書館利用者のイメージと個人的背景―八王子市生涯学習センター図書館での調査結果をもとに― 単著 中央大学大学院 研究年報 第43号
表示を折りたたむ
学会発表等
2023/08/24 Preservation and Public Access to the Ex-Colony-related Materials in Cultural Institutions 共同 88th IFLA World Library and Information Congress (WLIC), 2023 the Netherlands : Rotterdam;
2020/07/02 情報メディア毎の利用者特性の分析と考察 : 公共図書館利用との関わりを含めた検討 単独 第17回情報プロフェッショナルシンポジウム INFOPRO2020Plus,2020年,科学技術振興機構 オンライン,主催:情報科学技術協会
2019/07/05 図書館の利用頻度と個人特性及び利用者のインターネット利用との関連についての調査と分析:外的な関心とインターネット利用は,図書館利用に影響を与えるのか? 単独 第16回 情報プロフェッショナルシンポジウム,2019年,科学技術振興機構,主催:情報科学技術協会
2014/11/22 公共図書館の利用と人々のつながりの関係 単独 第16回 情報メディア学会研究会、日本大学
2014/05/24 公共図書館に対するイメージと利用の阻害要因についての調査 単独 2014年 日本図書館情報学会 春季研究集会, 日本女子大学
全て表示する(9件)
2013/10/11 人々の情報収集における態度とメディア選択―情報収集の状況と個人的な経験・環境による影響をふくめた分析 単独 第10回 情報プロフェッショナルシンポジウム 日本科学未来館 主催:独立行政法人科学技術振興会, 社団法人情報科学技術協会
2013/06/29 図書館の利用要因は?―図書館へのイメージ、利用状況、利用者・非利用者の特性に関する調査― 単独 情報メディア学会 第12回研究大会, 鶴見大学
2013/05/25 図書館と書店のイメージに関する調査と分析 単独 2013年 日本図書館情報学会 春季研究集会 筑波大学
2011/10/28 情報サービスの利用・非利用の要因の仮説と分析 単独 第8回 情報プロフェッショナルシンポジウム, 日本科学未来館 主催:独立行政法人科学技術振興会,社団法人情報科学技術協会
表示を折りたたむ
その他
2023/11/01 「IFLAにおける地域史・系図学部会の活動」 単著 図書館総合展「図書館界の国際交流―IFLAロッテルダム大会から見えてくること」オンライン開催
2022/06/25 情報メディア学会 第21回研究大会 情報メディア学会・社会情報学会 合同企画セッション シンポジウム「社会情報と情報メディア ~図書館情報学を架橋に~」 発表「図書館情報学から見た社会情報と情報メディア」 単著 情報メディア学会
2021/12/01 特集:第18回情報プロフェッショナルシンポジウム 特別講演「ポストコロナ時代の大学改革とキャリア構築」を聴講して 単著 情報の科学と技術 71巻12号 p.522-526
2020/02 図書館の利用頻度に関連するものは何か-他の施設利用、インターネット利用、個人特性との関連から考える- 単著 情報の科学と技術 第70巻2号.情報科学技術協会,2020
2019/12 特集:INFOPRO2019 特別企画A: 「科学技術イノベーションの潮流」を聴講して 単著 情報の科学と技術 69巻12号 情報科学技術協会
全て表示する(10件)
2018/03 書評『学校図書館で学ぶインターネット活用法:ウェブ情報の使い方と情報リテラシーの向上 教員と司書教諭のためのガイド』ジェームス・E.ヘリング著,須永和之訳 単著 東海大学課程資格教育センター論集2017
2017/09 集会報告「情報メディア学会 第16回研究大会」 単著 情報管理 60巻6号 国立研究開発法人科学技術振興機構
2017/08 書評『図書館情報学 第二版』上田修一、倉田敬子編著 単著 情報の科学と技術 67巻8号 社団法人情報科学技術振興機構
2017/04 INFOSTA Forum (301) 「情報化、でも人が大事」 単著 情報の科学と技術 67巻4号 社団法人情報科学技術振興機構
2017/03 書評『情報資源組織演習-情報メディアへのアクセスの仕組みをつくる』竹之内禎,長谷川昭子,西田洋平,田嶋知宏編著 単著 東海大学課程資格教育センター論集2016
表示を折りたたむ
補助金等受給状況
学外補助金等