研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
峰松 和子
氏名(カナ)
ミネマツ カズコ
氏名(英語)
minematsu kazuko
所属学科
文学部 人文学科
職名
准教授
専攻分野
英語教育、TESOL, 第二言語習得
担当科目
英語II、英語III、英語ライティング、テーマで学ぶ英語(観光) I,II、テーマで学ぶ英語(社会問題)llディベート演習、異文化理解
研究テーマ・自己紹介等
学習者の最隣接発達領域(Zone of Proximal Development)において、どのような支援、援助があれば学びにつながるのかを研究テーマとしています。特に第二言語習得において、どのような足場作り(scaffolding)が必要であるのか、社会文化理論(sociocultural theory)に基づいて研究しています。また教室を「実践の共同体」としてとらえ、学びの共同体づくりに必要な条件とは何か、またその中で、学習者はどのような学びのプロセスを経て何を学んでいくのかに焦点を当てて研究しています。特にディベートを取り入れたwritingの指導、オーラルプレゼンテーションに関する足場づくりを意識した指導方法の研究をしています。また多文化共生の在り方について興味を持ち、特に「文化的・言語的多様性」の観点からマイノリティーとなった先住民の言語及び文化復権運動について研究しています。
オフィスアワー
火曜日 3限
ホームページ
 
履歴情報
学歴
津田塾大学大学院文学研究科英文学専攻コミュニケーション研究(英語教育)後期博士課程単位取得満期退学
学位
Northeastern Illinois University より修士(Linguistics ・TESOL)
津田塾大学大学院文学研究科より修士(コミュニケーション研究・英語教育)
学会および社会における活動等
異文化コミュニケーション学会
異文化間教育学会
全国英語教育学会、関東甲信越英語教育学会
The Japan Association of College English Teachers (JACET) 一般社団法人大学英語教育学会
津田塾大学言語文化研究所 アメリカ文化研究会特別研究員
全て表示する(6件)
The Japan Association for Language Teaching (JALT) 全国語学教育学会
表示を折りたたむ
研究業績
著書
 
学術論文
2024/03/31 Haunani-Kay Trask’s Struggle for Psychological Decolonization of Native Hawaiians 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2023/03 Debating in an English Writing Course: Expressing Opinions on Controversial Issues 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2022/03/15 Creating a Community of Practice in an EFL Classroom: Oral Presentation Activities 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2022/03/15 Oral Presentation Activity: Student Engagement in Observation, Articulation, Reflection and Exploration 単著 跡見学園女子大学 人文学フォーラム
2021/03/15 リスニングから導入する「概念駆動型アプローチ」:英文テクスト理解の足場づくり 単著 跡見学園女子大学 人文学フォーラム
全て表示する(22件)
2021/03/22 Dorothy Heathcote’s Approach in Creating Dramas: A Sociocultural Perspective 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2020/03 Negotiation of Identity in Second Language Socialization 単著 跡見学園女子大学 人文学フォーラム
2020/03 Cognitive apprenticeship during Pair Work Activity to Improve Oral Presentations 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2020/12/30 Building a Conceptual Model for Performing an Academic Oral Presentation: Cognitive Apprenticeship 単著 Modern Journal of Studies in English Language Teaching and Literature
2019/03 "Cognitive Apprenticeship in a Language Learning Classroom" 単著 跡見学園女子大学 人文学フォーラム
2019/03 "Guided Participation in the Peer Presentation Activities" 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2015/03 “Teaching Intercultural Pragmatics in theEFL Classroom” 単著 都留文科大学『外国語教育研究』第9巻
2018/07/01 "Designing a Community of Practice Model for the EFL Classroom: Implication for Active Learning" 単著 Tsuda Journal of Language and Culture No.33 津田塾大学言語文化研究所 (英語学論説資料収録論文 第25号 p.794-800.掲載)
2016/11 "Student Evaluations of Peer Interaction in an English Expression Course" 単著 The Tsuda Review, 61,November
2014/03 “A Sociocultural Perspective on Second LanguageTeacher Education” 単著 Tsuda Inquiry Vol.35
2016/03 "Peer Presentation Activities in the EFL Classroom: Enhancing Intrinsic Motivation through Guided Participation" 単著 都留文科大学『外国語教育研究』弟10巻
2014/03 “Using a Corpus in an EFL Classroom to Develop Depth ofVocabulary Knowledge” 単著 『都留文科大学研究紀要』第79
2015/03 "Communities of Practice and Cognitive Apprenticeship: Implications for the EFL Classroom" 単著 Tsuda Inquiry Vol.36
2015/03 「社会文化的視点が英語教育に示唆すること」 単著 『武蔵野美術大学研究紀要』No.45
2012/03 ”Dialogic Interaction in Second Language Learning: A sociocultural perspective” 単著 Tsuda Inquiry Vol.33
2005/03 The Functions of Peer Interaction in Second Language Acquisition 単著 埼玉県立高等学校英語教育研究会 2005.3
1995/03 "Language Loss ―The Hawaiian Language and the Ainu Language" 単著 共立女子高等学校 紀要 1995年
表示を折りたたむ
学会発表等
2024/08/28 The Process from Non-participation to Peripheral Participation in a Repeating English Course 単独 The 63rd JACET International Convention 大学英語教育学会第63回国際大会(名古屋、2024)
2022/08/24 Peer Interaction in an English Writing Course: Expressing Opinions on Controversial Issues 単独 The 61st JACET International Convention 2022 (大学英語教育学会 第61回国際大会)
2021/08/29 Student Engagement in Reflection and Exploration throughout Oral Presentation Activities 単独 大学英語教育学会(JACET)第60回記念国際大会2021
2021/08/08 遠隔授業におけるオーラルプレゼンテーション活動の意義 単独 全国英語教育学会 第46回長野研究大会
2020/12/05 Cognitive Apprenticeship through Participation in the Academic Oral Presentation Activity 単独 2020 JAAL IN JACET (第3回 日本応用言語学科学術交流集会)
全て表示する(18件)
2020/08/30 再履修クラスにおけるオーラルプレゼンテーション活動:発表にむけた足場づくり Oral Presentation Activities for Repeating Students: Ways of Scaffolding 単独 2020年度 第13回 JACET(大学英語教育学会)関東支部大会
2020/03/19 Building a conceptual model for performing an academic oral presentation: Cognitive apprenticeship approach (online presentation) 単独 Hawaii International Conference on English Language and Literature Studies
2019/08/30 Cognitive Apprenticeship: Pair work for Developing Oral Presentation Skills 単独 The 58th JACET International Convention (大学英語教育学会 第58回国際大会)
2019/08/10 再履修学生に対する支援及び多面的評価ー少しでも英語に対する自信をつけさせるためには 単独 関東甲信越英語教育学会 第43回神奈川研究大会
2019/07/07 ディベートを取り入れたWritingの指導:A Debate-Integrated Writing Course 単独 第12回(2019年度)JACET (大学英語教育学会)関東支部大会
2018/08/25 導かれた参加:英語に苦手意識を持つ学習者による自己表現活動 単独 第44回全国英語教育学会京都研究大会
2015/08/30 "Peer Presentation Activities in the EFL Classroom: Cognitive Apprenticeship in a Community of Practice" 単独 The JACET 54th (2015) International Convention 第54回大学英語教育学会国際大会(新人発表部門においてJACET賞を受賞)
2015/07/12 "Oral Presentation Activities Using English Newspaper: From the ‘Community of Practice’ Perspective" 「実践共同体」の視点から学びを捉える:英字新聞を使用したオーラルプレゼンテーション活動 単独 The JACET Kanto 9th Annual Convention 第9回大学英語教育学界関東支部大会
2014/07/13 "Cognitive apprenticeship in a Community of Practice: Its Implication for the EFL Classroom" 単独 津田塾大学大学院英文学会研究発表会
2013/10/27 "Peer Presentation in an EFL High School Classroom" 単独 the JALT (Japan Association for Language Teaching) 2013 conference 第39回全国 語学教育学会年次国際大会
2012/10/14 Student Evaluations of Peer Interaction in an “English Expression” Course 単独 the JALT (Japan Association for Language Teaching) 2012 conference 第38回全国 語学教育学会年次 国際大会
2012/07/14 英語I の授業における、リスニングを用いた「概念駆動型アプローチ」はテクスト理解の足場づくりとなるか? 単独 2012年度 津田塾大学大学院英文学会研究発表会
2011/07/16 Peer Interaction in the Second Language Learning Classroom ―ヴィゴツキーの社会文化理論の視点で読み解く 単独 2011年度 津田塾大学大学院英文学会研究発表会
表示を折りたたむ
その他
2011/03 「はらぺこあおむしになって絵本の世界を体験しよう~ひらめき、ときめきサイエンス」に参加して 共著 日本学術振興会 KAKENHI報告書 津田塾大学
2012/03 地球市民を育てる英語教育を~仲間同士の学び合いを取り入れて~(If the World Were a Village of 100 People ~理想の世界を描いてみよう~ )日本学術振興会 「ひらめき、ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」 共著 KAKENHI報告書 津田塾大学
2019/03/31 学内横断的教育研究実践 第1報―新任教員同期会の取り組み 共著 跡見学園女子大学FDジャーナル第18号
2019/03/31 「異文化理解」における学生参加型授業の試み―自らを語り、他者の意見に耳を傾ける『跡見学園女子大学FDジャーナル』第18号 単著 跡見学園女子大学
2019/12 リスニングから導入するリーディング:「概念駆動型アプローチ」 単著 『英語教育』December, 2019, Vol. 68 No.10. p. 33. 大修館書店
全て表示する(9件)
2020/03/31 英語再履修クラスにおける最近接発達領域を意識した足場づくり『跡見学園女子大学FDジャーナル』第19号 単著 跡見学園女子大学
2021/03/01 「英語に苦手意識をもつ大学生が取り組むOral Presentation」 単著 『英語教育』March, 2021, Vol.69 No.13. p.22-23. 大修館書店
2022/01/31 オンライン授業における取り組み―双方向型の英語授業を目指して―『跡見学園女子大学FDジャーナル』第20号 単著 跡見学園女子大学
2022/01/31 英語上級クラスにおける英語力を伸ばすための取り組み : Debate & Oral Presentation 『跡見学園女子大学FDジャーナル』第20号 単著 跡見学園女子大学
表示を折りたたむ
補助金等受給状況
学外補助金等