研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
山澤 成康
氏名(カナ)
ヤマサワ ナリヤス
氏名(英語)
yamasawa nariyasu
所属学科
マネジメント学部 マネジメント学科
職名
教授
専攻分野
経済予測、マクロ経済学、経済統計、アジア経済、計量経済学
担当科目
経済予測特論、 実践ゼミナール、 展開ゼミナール、 マネジメント演習
研究テーマ・自己紹介等
大学卒業後は、日本経済新聞社や日本経済研究センターで経済予測に携わっていましたが、2002年4月マネジメント学部創設とともに大学教員になりました。計量経済学の手法を使って、国内総生産(GDP)や景気の予測をするのが専門です。実践ゼミナールでは、ディズニーランドを経済学で読み解くことを試みています。また、株を実際に購入したり、さまざまな企業にでかけたりして、生きた経済学が学べるよう心がけています。 2016年4月から2018年3月まで、総務省統計委員会担当室長として、国家公務員を経験しました。公的統計のメーカー、ユーザーなど様々なな立場の要望を調整する立場で、非常に勉強になりました。こうした経験を今後の教育や研究に活かしていきたいと思います。
オフィスアワー
火曜日 1限
ホームページ
http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web13/index.shtml
履歴情報
学歴
京都大学経済学部卒業
埼玉大学人文社会科学研究科経済経営専攻博士後期課程修了
学位
学士(経済学)京都大学
博士(経済学)埼玉大学
学会および社会における活動等
統計委員会臨時委員
景気循環学会理事
埼玉県景気動向指数懇話会会長
国際経済交流財団JapanSPOTLIGHT編集委員
東京財団政策研究所主席研究員
全て表示する(31件)
内閣府 地域別支出総合指標(RDEI)の作成・検証・分析委員会 等委員
内閣府景気ウオッチャー調査研究会委員
内閣府シェアリングエコノミー研究会委員
内閣府経済社会総合研究所客員研究員
統計委員会専門委員
景気循環学会中原奨励賞選考委員会委員長
総務省「情報通信統計の在り方に関する勉強会」構成員
景気動向指数の改善に関する調査研究委員
景気循環学会中原奨励賞選考委員会委員
国土交通省職員提案型(公共投資とマクロ経済に関する勉強会【第3回】)「マクロモデルについて」講師
埼玉県「埼玉版ウーマノミクスプロジェクトの効果検証のための意見交換会」委員
平成23年度財務省新任上席クラス研修「効果的情報発信手法」
平成23年度財務省新任(本局)課長クラス研修「効果的情報発信手法」
平成23年度財務省Ⅱ種Ⅲ種基礎研修講師「経済記事の書き方」
内閣府経済社会総合研究所「景気動向指数に関する研究会」委員
内閣府「経済財政モデルに関する有識者会合」委員
政府統計委員会基本部会第2ワーキンググループ審議協力者
参議院第2特別調査室客員調査員
日本経済研究センター主任研究員
内閣府経済社会総合研究所客員研究員
財務総合研究所 フィリピン研究会委員
アセアンのマクロ経済統計改善プログラム経済統計専門家(フィリピン、ブルネイ)
国際協力事業団(JICA)短期専門家(タイ)
「景気循環の日付研究会(座長:浅子和美一橋大学経済研究所教授)」に参加。
日本経済研究センターのアジア研究プロジェクトに参加。
マクロモデル研究会に参加。
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2023/11/27 回帰分析から学ぶ計量経済学 Excelで読み解く経済の仕組み 単著 オーム社
2020/09/15 統計 危機と改革 共著 日本経済新聞出版
2020/03/01 ディズニーの魔法を解き明かすーディズニー研究発表会梗概集 共著 桜美林大学出版会
2018/12/27 The Future of Southeast Asian Countries: Population Change, Climate Change, Management of Japanese Companies and Competitiveness 共著 八千代出版
2018/04/25 計量経済学15講 共著 新世社
全て表示する(23件)
2018/04/05 ディズニーで学ぶ経済学 単著 学文社
2018/04/01 A Dynamic Use of Survey Data and High Frequency Model Forecasting 共著 World Scientific
2017/11/01 大逆转 日本的潜力(逆転の日本力の中国語版) 共著 上海遼東出版社
2016/11/01 翻訳『Stataによるカテゴリカルデータの分析』 共著 ライトストーン
2014/11/01 ざっくりASEAN 単著 秀和システム
2013/11 概説アジア経済-有望市場のダイナミズムと課題- 単著 日本経済研究センター
2012/06 逆転の日本力 共著 イーストプレス
2011/07/08 88のキーワードで解く金融危機のカラクリ 単著 秀和システム
2011/03/18 新しい経済予測論 単著 日本評論社
2010/03/25 GDPギャップの月次化と景気判断―バンドパスフィルターによる計測 単著 東京大学出版会
2007/07/25 経済予測の妥当性 共著 東京大学出版会
2006/10 景気変動と経済政策がよーくわかる本 単著 秀和システム
2005/03 日本経済-変わったこと変わらないこと 共著 中央経済社
2004/08 新市場創造への総合戦略 共著 日本経済新聞社
2004/03 実戦計量経済学入門 単著 日本評論社
2003/07 景気循環と景気予測 共著 東京大学出版会
2002/07 日本のFTA戦略 共著 日本経済新聞社
2002/06 検証株主資本主義 共著 日経BP社
表示を折りたたむ
学術論文
2024/07/29 .GDP統計での日本経済の相対的地位低下について―要因分解による現状把握ー 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部
2023/12/27 景気動向指数CIから実質GDPを推定する―ーARDLモデルによるナウキャスト 単著 一般社団法人 経済産業統計協会
2023/12/25 データをいかに伝えるかー入手法と活用法 単著 日本図書館協会
2022/10/01 統計データ利用の現状 単著 情報科学技術協会「情報の科学と技術」
2022/08/05 生産側都道府県別月次実質GDPの作成 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
全て表示する(64件)
2021/12/01 シェアリングエコノミーの統計的把握-市場規模推計の再検討- 単著 経済統計研究
2021/07/01 営業余剰の簡易推計 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部
2021/02/25 機械学習による景気局面判断の分析 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2020/11/30 フリーランスの数をどう把握するかーシェアリングエコノミーの統計的把握 単著 季刊国民経済計算 No.166
2020/07/01 変わる起業家像と女子大学における起業家教育 共著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2020/01/25 GDP四半期速報をめぐる諸問題 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2019/07/01 シェアリングエコノミーの把握と国民経済計算への反映に向けてシェアリングエコノミーの定義と生産物分類 単著 季刊国民経済計算 No.165
2018/12/01 1次統計におけるシェアリングエコノミーの把握 単著 季刊国民経済計算 No.164
2018/03 計量テキスト分析による景気判断-コーディングルールや主成分を使った時系列分析 単著 内閣府経済社会総合研究所
2017/03/22 都道府県別月次実質GDPの推計と応用(博士論文) 単著 埼玉大学大学院人文社会科学研究科経済経営専攻
2015/07/01 ”The Impact of the Great East Japan Earthquake on Japan’s Economic Growth” 単著 International Journal of Economics and Finance
2015/07/01 「都道府県別月次純移出の推計」 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2015/04 経済データの足の遅さをどう克服するか-統計の速報化と予測の短期化 単著 統計
2015/01/25 都道府県別月次政府最終消費の推計 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2014/07/25 埼玉県月次GDPの推計 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2013/11 「2050年 日本の未来予想図」 単著 日本政策金融公庫総合研究所
2013/09 「震災復興の進捗状況の把握と政府最終消費支出の推計」 単著 跡見学園女子大学
2013/03 「競争力からみた中国産業-完成品は強いものの基幹部品には弱み」中国研究『中国の産業力 その実力と課題』第Ⅰ部第3章 単著 日本経済研究センター
2012/11 「2050年の日本経済」『景気とサイクル第54号』 単著 景気循環学会
2012/03 福田優二・山澤成康「”ネクストジャパン”―大転換期のマネジメントを考える』 共著 『跡見学園女子大学マネジメント学部紀要』第13号
2011/03 株価の景気先行性―バンドパスフィルターを使った検証 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要
2010/03 「景気指標としての月例経済報告」『景気とサイクル第49号』 単著 景気循環学会
2010/03 「危機やバブルの予測モデル」『景気動向指数の改善に関する調査研究』 単著 日経リサーチ(内閣府請負調査)
2010/03 「景気指標としての月例経済報告」『景気動向指数の改善に関する調査研究』 単著 日経リサーチ(内閣府請負調査)
2010/02/18 「グローバル危機後の競争力地図」「読むゼミ」資料 単著 日本経済研究センター
2010/02 「地域別経済動向総合指標の景気に対する先行性について」『地域別経済動向総合指標の作成に関する調査報告書(平成21年度内閣府委託調査)』 単著 エム・アール・アイ・リサーチアソシエイツ株式会社
2009/10 「景気指標としての月例経済報告」JCER Discussion Paper 124 単著 日本経済研究センター
2009/05 “Analysis of the factors that affect trade and FDI”, “The Trend of Trade,Foreign Direct Investment, and Monetary Flows in East Asia, and Policy Implication”ASEAN+3 research Group 単著 ASEAN事務局から野村総合研究所への委託調査
2009/04 「バンドパスフィルターによる月次GDPギャップの計測-後方移動平均型と予測との結合」JCER Discussion Paper 119 単著 日本経済研究センター
2009/03 「バンドパスフィルターによる循環の分離」『景気動向の定量的な把握及び景気予測のための新たな手法等に関する調査』 単著 日本経済研究センター(内閣府委託調査)
2009/03 「プロビットモデルを使った先行指数の検討」『景気動向の定量的な把握及び景気予測のための新たな手法等に関する調査』 単著 日本経済研究センター(内閣府委託調査)
2009/02 「中国の景気循環~景気動向指数による現状把握と早期警戒指標による予測~」日経研月報 単著 日本経済研究所
2009/01 「50カ国・地域の潜在競争力ランキング、日本は12位に上昇(2008年調査)」 単著 日本経済研究センター
2008/11 「中国経済、来夏までには復活-外需主導から内需拡大へ」地銀協月報 単著 全国地方銀行協会
2008/06 「中国の景気循環と早期警戒指標」JCER Discussion Paper No.115 単著 日本経済研究センター
2008/05 「景気が経済予測に与える影響」JCER Discussion Paper No.114 単著 日本経済研究センター
2008/03/25 「元高のシミュレーション」 単著 『日中経済の相互依存関係と中国経済の変動の波及経路』日本経済研究センター(財務省の受託研究)
2008/03 中原奨励賞授賞記念講演 景気指標、速報化・グローバル化が急務 単著 景気循環学会『景気とサイクル』
2008/01 「50カ国競争ランキング、日本は13位に後退」世界50ヵ国潜在力調査 単著 日本経済研究センター
2007/03 「アジアに関する景気動向指数のサーベイ」 単著 日本総合研究所(平成18年度内閣府委託調査)『景気動向指数の改善及び新たな参考指標等に関する調査』
2007/01/31 「NIEs・ASEAN各国の企業の収益構造と投資スタンス」 共著 日本銀行国際局
2007/01/29 「50ヵ国の潜在競争力ランキング、日本は12位に浮上」 単著 世界50ヵ国潜在競争力調査、日本経済研究センター
2006/09/14 “Was Quantitative Easeing Policy Effective? An Emprical Analysis of the Monetary Policy in Japan during 2001-2006” 共著 内閣府経済社会総合研究所
2006/06 「アジア諸国の景気循環と日本経済」 単著 日経研月報、日本経済研究所
2006/03 国際競争力強化-フィリピンの持続可能性確保と国際競争力強化に関する研究会 単著 大和総研『フィリピンの持続可能性確保と国際競争力強化に関する研究会』
2006/01 「50カ国の潜在競争力ランキング、日本は依然15位」 単著 日本経済研究センターホームページ(日本経済新聞2005年12月29日付け朝刊に掲載)
2005/12 アジアへの経済的貢献度、日本は米国についで2位」「ODA金額は世界全体で2位、対アジアでは最大」 単著 日本経済研究センター、『2005年度アジア研究報告書 検証:日本の東アジアへの経済的貢献』
2005/07 「予測機関の予測形成様式」 共著 一橋大学経済研究所『経済研究』VOL.56 No.3
2005/07 「輸出数量に回復の兆しも-季節調整法で変わる現状判断」 単著 日本経済研究センター、研究リポートNo.65
2004/12 「50カ国の潜在競争力ランキング、日本は下げ止まる」「政府の競争力、財政赤字の拡大が足を引っ張る」「科学技術の競争力、米に次ぐ2位を保つ」「貿易で見た産業競争力、日本は機械・輸送用機器で1位」 単著 日本経済研究センター『2004年度アジア研究報告書 日本の潜在競争力』
2004/03 「中国・韓国と比較した日本の産業競争力」 単著 日本経済研究センター、日本経済研究センター創立40周年記念研究報告書『新市場創造への総合戦略』
2004/03 「日本の産業競争力-提携・分業、産業競争力の差を踏まえて」 単著 日本経済研究センター、外務省受託研究 『日中韓3カ国の競争力比較研究』
2004/01 「世界経済、2010年へ年率2.7%成長」 単著 日本経済研究センター、『2003年度欧米研究報告書 世界経済の行方』
2003/10 「2002年の日本のITランキング、18位に後退」 単著 日本経済研究センター、研究レポートNo.24
2003/06 「すでに『景気の山』を迎えたか-望まれる景気転換点分析の『速報』」 単著 日本経済研究センター、研究レポートNo.11
2003/05 「景気転換点早期発見インデックスの開発―最大値・最小値基準による山谷の設定」 共著 日本経済研究センター、JCER Discussion Paper No.86
2003/03 「量的にも質的にもヒトを活用できていない日本経済」 単著 2002年度欧米研究報告書 『検証ヒューマン・キャピタル-経済再生の新視点』、日本経済研究センター
2003/01 「グローバル化遅れる日本、FTAの活用が急務」 単著 『経済セミナー』2003年1月号、日本評論社
2002/08 「速報と精度のトレードオフ-基礎統計の速報が急務」 単著 GDP研究会研究報告、日本経済研究センター
表示を折りたたむ
学会発表等
2024/06/30 Forecasting Regional GDP Using Cointegration with Business Cycle Indicators 単独 the 33rd European Conference on Operational Research
2023/07/13 Nowcasting GDP by prefecture using monthly data in Japan 単独 The 23rd Conference of the International Federation of Operational Research Societies
2022/09/07 新型コロナウイルスの地域経済に与える影響-都道府県別GDPを利用して- 単独 経済統計学会第66回全国研究大会
2021/09/24 営業余剰の簡易推計 単独 統計委員会第29回国民経済計算体系的整備部会
2021/05/18 新型コロナウイルスが消費に与えた影響 単独 九州経済調査協会主催「BIZCOLI TALK 」
全て表示する(71件)
2021/05/16 森脇大輔「行政データを活用したデータ作成」討論者 単独 日本経済学会
2020/05/31 機械学習による景気局面判断 単独 日本経済学会
2020/02/13 基調講演 景気指標の読み解き方 単独 鳥取県地域分析セミナー
2019/12/20 アベノミクス以降の日本経済の現状ー有効求人倍率は高いのになぜ賃金は あがらないのか 単独 島根県第2回統計利活用研修会
2019/11/23 シェアリングエコノミーの把握と国民経済計算への反映に向けて シェアリングエコノミーの定義と生産物分類 単独 2019年度第2回国民経済計算研究会
2019/09/13 機械学習による景気局面判断ー決定木とランダムフォレストを使った分析 単独 マクロモデル研究会
2019/09/03 シェアリングエコノミーをどうGDP統計に反映するか 単独 電力中央研究所特別セミナー
2019/06/27 Forecasting Turning Points of Business Conditions by Quantitative Text Analysis 単独 EURO2019 (conference for Operational Research and Management Science (OR/MS) in Europe organized by EURO)
2019/01/17 経済と労働統計-賃金の動き- 単独 島根県平成30年度第2回統計利活用研修会
2018/12/13 景気ウオッチャー調査の活用法 単独 内閣府、景気ウオッチャー調査地域セミナー
2018/08/23 統計改革によってGDPや地方統計はどう変わるか 単独 島根県平成30年度第1回統計利活用研修会
2018/08/02 統計によるデジタル経済の把握 ~デジタル経済が進む中、統計は経済実態を どれだけ把握できているか~ 単独 経済産業省ゆう活勉強会
2018/07/10 Analyzing Business Conditions by Quantitative Text Analysis -Time Series Analysis Using Appearance Rate and Principal Component” 単独 EURO2018 (conference for Operational Research and Management Science (OR/MS) in Europe organized by EURO)
2018/06/09 シェアリング・エコノミーのGDP統計への反映・パネリスト 共同 日本経済学会
2018/06/01 Comparison of the Potential Competitiveness of Asian Countries 単独 12th World Congress of the RSAI( The Regional Science Association International:国際地域学会)
2017/11/17 「骨太の方針2017」に盛り込まれた「統計改革の推進について」 単独 第11会「金融・資本市場統計整備懇談会」於日本証券会館
2017/10/27 景気ウオッチャー調査の活用法 単独 景気ウオッチャー調査地域セミナー(九州)
2017/03/03 都道府県別月次実質GDPの作成と応用 単独 和合教授記念コンファレンス
2017/02/18 地域統計の諸課題 単独 日本大学経済科学研究所「地域創生に向けた地域動向の基礎的把握」研究プロジェクト第4回研究集会
2016/10/14 経済統計の改善状況 単独 第10回「金融・資本市場統計整備懇談会」、日本証券業協会
2016/02/06 近時の政府における公的統計見直しの動き 単独 情報通信統計の在り方に関する勉強会
2016/02/02 小野寺敬・山澤成康「地域景気の跛行性-都道府県別CIと月次GDPによる比較」 共同 日本大学 経済科学研究所 研究プロジェクト第2回研究集会(於 鹿児島)
2015/09/11 「レジームスイッチングモデルを使った都道府県別景気動向の把握」 単独 第9回マクロモデル会議、於日本経済研究センター
2015/09/01 「地域景気指標について」 単独 日本大学経済科学研究所研究プロジェクト第1回研究集会、於金沢市文化ホール
2015/07/13 “Nowcasting of gross regional product and analyzing regional business cycles” 単独 EURO201527th European Conference on Operational Research 12-15 July 2015 University of Strathclyde Glasgow
2015/06/23 “Nowcasting of Gross Regional Product and Analyzing Regional Business Cycle”23 June 単独 ISF2015 The 35th International Symposium on Forecasting Riverside, USA June 21-24, 2015
2014/12/03 小野寺敬・上田貴子・浅子和美「地方景気の先行性・遅行性‐‐都道府県別CIによる分析」討論者 単独 一橋大学経済研究所定例研究会、
2014/11/17 "Measuring the indirect losses from natural disasters: the case of the GreatEast Japan Earthquake" 単独 61st Annual North American Meetings of the Regional Science Association International,Washington2014
2014/09/12 RDEIを改良した都道府県別月次GDPの推計 単独 マクロモデル研究会
2014/06/30 NOWCASTING OF GROSS REGIONAL PRODUCT OF JAPAN" 単独 The 34th International Symposium on Forecasting,2:00PM-2:30PM,June30,Rotterdam, The Netherlands
2014/06/15 「被災3県の月次GDPの作成-間接被害の大きさを測る」 単独 日本経済学会春季大会(同志社大学)
2013/12/14 『被災3県の月次GDPの作成』 単独 応用地域学会
2013/11/11 「埼玉県月次GDPの作成」 単独 平成25年度第1回埼玉県景気動向指数懇話会
2013/06/24 Global Economic Forecast to 2050"" 単独 The 33rd International Symposium on Forecasting
2013/03/11 「アメリカのテーマパークの魅力」 単独 2013東美会
2011/07 パネル討論「震災復興と景気」 共同 景気循環学会
2010/12/05 グローバル金融危機時の経済予測 単独 第5回21世紀社会デザイン研究学会年次大会
2010/02/18 「グローバル危機後の競争力地図」 単独 日本経済研究センター主催、日本経済新聞社東京本社ビル、6階セミナールーム2
2010/01/23 「長期先行指標の開発」 単独 景気循環日付研究会、白浜コンファレンス
2010/01/21 「景気指標としての月例経済報告」 単独 景気循環学会第5回定例研究会、日本記者クラブ大会議室
2009/11/16 「景気指標としての月例経済報告」 単独 内閣府、第3回「景気動向指数の改善に関する調査研究」研究会
2009/07/31 「経済予測の活用法」みなとみらい産官学ラウンドテーブル第7回公開セミナー 単独 横浜国立大学企業成長戦略研究センター(ランドマークタワー)
2009/06/06 「政府景気判断の遅れと楽観バイアス」 単独 日本経済学会2009年度春季大会(京都大学)
2009/03/22 「月次GDPを使った景気指標の作成-バンドパスフィルターと予測の結合-」 単独 景気基準日付研究会湯河原コンファレンス
2008/09/11 経済社会総合研究所セミナー「短期日本経済マクロ計量モデル(2007年版)の構造と乗数分析」コメンテーター 単独 内閣府、経済社会総合研究所セミナー
2008/09/03 景気が経済予測に与える影響 単独 景気循環日付研究会 山口コンファレンス
2008/09/03 「政府景気判断の遅れ、バイアス、混乱」 単独 景気基準日付研究会田沢湖コンファレンス
2008/02/19 世界50カ国潜在力調査報告 単独 日本経済研究センター
2007/02/16 2007年度日本経済の動向を読む 単独 賃金管理研究所第211回賃金管理研究会(東京商工会議所)
2006/10/22 量的緩和の実体経済に与える影響 単独 日本経済学会秋季大会(大阪市立大学)
2006/07/01 酒井博三菱総合研究所主席研究員「景気転換指標の日本経済への適用」コメンテーター 単独 第23回応用時系列研究会、統計数理研究所
2005/10/31 フィリピンの潜在競争力について 単独 財務省
2005/10/13 構造VARについて 単独 UFJ総合研究所
2005/09/26 潜在競争力について 単独 内閣府
2005/09/16 熊谷成将(近畿大学)「医療保険政策の時系列評価」コメンテータ 単独 2005年度第5回国立社会保障人口問題研究所DP報告会
2005/09/01 景気予測指標の再検討 単独 景気基準日付検討会 2005年度夏季コンファレンス(信州大学)
2005/02/19 経済予測の評価 単独 景気基準日付検討会2005年度冬季コンファレンス(郡山)
2005/01/27 日本の潜在競争力 単独 日本経済研究センター大阪支社
2005/01/21 日本の潜在競争力 単独 日本経済研究センター
2004/11/09 中小企業の対アジア戦略 単独 第2回スイートバレー推進協議会セミナー、於ソフトピアジャパンセンタービル(岐阜県大垣市)
2004/02/18 経済予測の評価 単独 景気循環検討会北九州コンファレンス
2003/10/13 日本経済学会討論者(亀坂安紀子(龍谷大学)に対する) 単独 日本経済学会秋季大会、明治大学
2003/08/22 2003年度後半のアジア経済見通し-成長のダイナミズムは生きているか 単独 日本経済研究センター大阪支所
2003/01/26 景気転換点の早期発見指標 単独 東京経済研究センター(TCER)指宿コンファレンス
2002/10/08 状態空間モデルを用いたGDPギャップの推計 単独 日本経済学会・広島大会
2002/05/20 回復するアジアと日本経済への影響 単独 日本経済研究センター大阪支所
表示を折りたたむ
その他
2024/06/20 時評『GDP統計と幸福度』 単著 第一生命経済研究所、第一生命経済研レポート
2024/05/01 データでみるバブル期と今ー日本は成熟化、過熱感はないー 単著 政策研究フォーラム
2024/03/31 クズネッツ「国民所得の概念」に対する意見 ウェルビーイングを目指したGDPについて(古典を読む) 単著 景気循環学会、「景気とサイクル」第77号
2024/03/13 GDP統計の活用法ー限界を意識しつつ使いこなそう 都道府県別月次実質GDPから経済成長の長期国際比較まで 単著 東京財団政策研究所
2023/08/01 時評『インフレ予測、3つのシナリオ』 単著 第一生命経済研レポート、2023年8月号
全て表示する(138件)
2023/02/18 都道府県GDPの推計(新聞掲載) 単著 日本経済新聞朝刊
2023/01/11 パネルデータを用いた人流抑制政策の検証―実質GDPに与える影響について 単著 東京財団政策研究所 Review R-2022-092
2022/11/17 都道府県別月次実質GDPの作成とその意義 単著 東京財団政策研究所 Review R-2022-070
2022/11/01 新書を読む 『日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか』永濱利廣著/講談社新書 単著 景気循環学会「景気とサイクル」第74号
2022/08/01 時評:米国雇用統計が羨ましい 単著 第一生命経済研レポート 第一生命経済研究所
2022/03/01 GDP速報、年次推計との改定幅は改善-法人企業統計の速報化に課題 単著 東京財団政策研究所 REVIEW
2022/02/01 景気のゆくえ:メインシナリオは、景気拡大 単著 「公益一般法人」2022年2月号、全国公益法人協会
2022/02/01 経済構造実態調査の結果から分かること 共著 『月刊統計』2022年2月号、一般財団法人日本統計協会
2021/12/01 景気のゆくえ:景気は山を超えたか 単著 「公益一般法人」2021年12月号、全国公益法人協会
2021/10/01 書評:宮川努編著『コロナショックの経済学』中央経済社 単著 『改革者』2021年10月号、p64、政策研究フォーラム
2021/10/01 景気のゆくえ:広がる業種間の景況格差 単著 「公益一般法人」2021年10月号、全国公益法人協会
2021/08/01 景気のゆくえ:オルタナティブデータで景気を読む 単著 「公益一般法人」2021年8月号、全国公益法人協会
2021/08/01 時評:感染拡大とデータ分析 単著 第一生命経済研レポート 第一生命経済研究所
2021/06/01 景気のゆくえ:失業率の低水準はいつまで続くか 単著 「公益一般法人」2021年6月号、全国公益法人協会
2021/05 新型コロナウイルスが消費に与えた影響 単著 九州経済調査月報Vol.75、九州経済調査協会
2021/04/01 景気のゆくえ:景気低迷下での株高 単著 「公益一般法人」2021年4月号、全国公益法人協会
2021/03/01 GDP統計の改善はどこまで進んだか 単著 東京財団政策研究所 REVIEW No.9、東京財団政策研究所
2021/02/01 景気のゆくえ:コロナ後も戻らない変化 単著 「公益一般法人」2021年2月号、全国公益法人協会
2020/12/01 景気のゆくえ:経済活動と感染対策のトレードオフ 単著 「公益一般法人」2020年12月号、全国公益法人協会
2020/10/13 7-9月期GDPについて 単著 日経CNBC
2020/10/01 景気のゆくえ:雇用はどこまで悪化するか 単著 「公益一般法人」2020年10月号、全国公益法人協会
2020/08/31 統計のオンライン対応が経済「復活」の礎となる 単著 週刊金融財政事情 2020年8月31日号、金融財政事情研究会
2020/08/24 新型コロナウイルス感染拡大下でテレワーク、オンライン化が進む〈政策データウォッチ(32)〉 単著 東京財団政策研究所
2020/08/01 時評:過去の危機に学ぶ 単著 第一生命経済研レポート 第一生命経済研究所
2020/08/01 景気のゆくえ:コロナショックがもたらす構造変化 単著 「公益一般法人」2020年8月号、全国公益法人協会
2020/06/01 景気のゆくえ:今年度成長率は大幅マイナス 単著 「公益一般法人」2020年6月号、全国公益法人協会
2020/04/01 景気のゆくえ:激動の2020年1-3月期 単著 「公益一般法人」2020年4月号、全国公益法人協会
2020/02 景気のゆくえ:政府の景気判断は遅れる 単著 全国公益法人協会
2019/12/10 GDP統計の発表は早ければよいのか〈政策データウォッチ(20)〉 単著 東京財団政策研究所
2019/12 書評:嶋中雄二ほか著『2050年の経済覇権ーコンドラチェフサイクルで読み解く大国の興亡ー』日本経済新聞出版社 単著 『改革者』2019年12月号、p64、政策研究フォーラム
2019/12 景気のゆくえ:消費税率上昇の影響を検討する 単著 全国公益法人協会
2019/10 景気のゆくえ:オリンピック後に景気は落ち込むか 単著 全国公益法人協会
2019/08/01 時評:韓流、タピオカと人工知能 単著 第一生命経済研レポート 第一生命経済研究所
2019/08 景気のゆくえ:消費増税の駆け込み需要は少ない 単著 全国公益法人協会
2019/06/11 シェアリングエコノミーと統計改革〈政策データウォッチ(11)〉 単著 東京財団政策研究所
2019/06 景気のゆくえ:景気後退の状況証拠は揃っているが… 単著 全国公益法人協会
2019/04 景気のゆくえ:イベントの多い2019年度 単著 全国公益法人協会
2019/03/01 新書を読む:『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』伊藤公一朗著、光文社新書 単著 景気とサイクル第67号、景気循環学会
2019/03/01 発想 Conception 統計と政策立案―どのように政策に活用するか 単著 実践自治Beacon Authority Vol.77 春号、イマジン出版
2019/02/01 時評:上がらない賃金とルイスの転換点 単著 第一生命経済研レポート、第一生命経済研究所
2019/02 景気のゆくえ:景気拡大の実感が乏しい長寿景気 単著 全国公益法人協会
2018/12/01 景気のゆくえ:変調を来す景気 単著 全国公益法人協会
2018/11/01 シェアリングエコノミーの計測と一次統計 単著 月刊誌「統計」2018年11月号、日本統計協会
2018/11/01 Statistical Understanding of the Sharing Economy 単著 Japan SPOTLIGHT 2018 年11月号 社団法人国際経済交流財団
2018/10/01 景気のゆくえ:インフレ期待を醸成する方法 単著 全国公益法人協会
2018/08/01 景気のゆくえ:企業は好調、家計は不調 単著 全国公益法人協会
2018/08/01 時評:餃子ランキングと日本の消費 単著 第一生命経済研レポート、第一生命経済研究所
2018/07/10 Efforts for Statistical Reform 単著 Japan SPOTLIGHT 2018年7月号、社団法人国際経済交流財団
2018/06/01 景気のゆくえ:ソーシャルネットワークと景気 単著 全国公益法人協会
2018/04/01 景気のゆくえ:QEの見直しと景気判断 単著 全国公益法人協会
2018/02/01 時評:統計改革でGDPは増えるのか 単著 第一生命経済研究所、第一生命経済研レポート2月号
2018/02/01 地域景気分析の必要性 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』、2018年2月1日号、No.958
2017/12/01 言葉による景気分析 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』、2017年12月1日、No..954
2017/11/06 消費者の生産者化で統計上何が問題になるのか 単著 金融財政事情2017年11月6日号
2017/10/01 景気拡大の終わり方 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』、2017年12月1日号、No,950
2017/08/01 観光産業と景気 単著 公益法人協会、『公益一般法人』2017年8月1日号、No.946
2017/08/01 時評:餃子ランキングと日本の消費 単著 第一生命経済研究所
2017/06/01 景気短評:息の長い景気拡大が続く 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2017年4月1日、No.938
2017/04/01 景気短評:サービス業の動きをつかむ 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2017年2月1日、No.934
2017/02/01 景気短評:GDP統計の改革が進む 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2017年2月1日、No.934
2016/12/01 景気短評:統計委員会と司令塔機能 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2016年12月1日、No.930
2016/10/01 景気短評:経済統計とビッグデータ 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2016年10月1日、No.926
2016/08/01 景気短評:統計の改善と成長戦略 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2016年8月1日号、922
2016/08/01 時評:サービス産業と統計~透明人間の捕まえ方~ 単著 『第一生命経済研レポート』2016年8月号、第一生命経済研究所
2016/06/01 景気短評:毎月勤労統計の改善 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2016年6月号、No.918
2016/04/01 景気短評:マイナス金利経済への影響は軽微 単著 全国公益法人協会、『公益一般法人』2016年4月1日号、No.916
2016/02/01 「消費統計をつかむ」 単著 『公益・一般法人』2016年2月1日号、公益法人協会
2016/02/01 「ビッグデータと景気動向」 単著 『経済研レポート』2016年2月1日号、第一生命経済研究所
2015/12/01 「平成26年分民間給与の実態(国税庁) 専門家はこう見る!!」 単著 『公益・一般法人』2015年12月1日号、公益法人協会
2015/12/01 15年目を迎えた景気ウオッチャー調査 単著 『公益・一般法人』2015年12月1日号、公益法人協会
2015/11/01 書評「政策過程を根本から問い直す労作:小巻泰之著「経済データと政策決定」 単著 『改革者』2015年11月号、p64、政策研究フォーラム
2015/08/01 ビッグデータの景気指標への応用 単著 『公益・一般法人』2015年8月1日号、公益法人協会
2015/08/01 「時評:地方から景気の先を読む」 単著 『経済研レポート』2015 年8月号、第一生命経済研究所
2015/03/01 「地域経済指標からみた東北復興」 単著 『公益・一般法人』2015年3月1日号、公益法人協会
2015/02 景気短評:物価下落なら景気回復 単著 全国公益法人協会、『公益・一般法人』2015年2月号
2015/02 「長期楽観、短期悲観をめざそう」第一生命経済研究所レポート 単著 第一生命経済研究所
2014/12 景気短評:景気判断、実質所得がポイント 単著 全国公営法人協会、『公益・一般法人』2014年12月号
2014/10 景気短評:今年度成長率はマイナスの可能性も 単著 全国公益法人協会、『公益・一般法人』2014年10月号
2014/08 景気短評:消費税増税後の消費は要注意 単著 全国公益法人協会、『公益・一般法人』2014年8月号
2014/08 「ランキングでみる日本の実力」第一生命経済研究所レポート 単著 第一生命経済研究所
2014/06 景気短評:アジア中間層の台頭 単著 全国公益法人協会、『公益・一般法人』2014年6月号
2014/04 景気短評:インフレ率をいち早く知るには 単著 全国公益法人協会,『公益・一般法人』2014年4月号
2014/02 時評:「「今」を予測する重要性 」 単著 第一生命経済研究所
2013/12 「ハノイと香港から見た日本」 単著 第一生命経済研レポート
2013/11 新書を読む「ディズニーランドという聖地」能登路雅子著/岩波新書 単著 景気循環学会
2013/08 時評:「ノルウエーの男女平等政策 」 単著 第一生命経済研究所
2013/04/01 景気短評『公益・一般法人』 単著 全国公益法人協会
2013/04/01 景気短評『公益・一般法人』 単著 全国公益法人協会
2013/03 巻頭言『ディズニーランドと経済学』ATOMI観光マネジメント学科紀要、Vol.3 単著 跡見学園女子大学
2012/08 「グローバル化に必要な「日本力」」 単著 第一生命経済研レポート
2012/02 時評:需要の可視化が未来を拓く 単著 『第一生命経済研レポート』2012年2月号、第一生命経済研究所
2011/11 『日経キーワード重要500 2013』 共著 日経HR
2011/11 宅森昭吉、永濱利廣、林田元就、山澤成康『パネル討論「震災復興と景気」』 共著 『景気とサイクル』第52号、景気循環学会
2011/08 時評:ハイパーインフレへの警戒 単著 『第一生命経済研レポート』2011年8月号、第一生命経済研究所
2011/04/01 景気短評 単著 『公益・一般法人』全国公益法人協会
2011/03/28 「世界50ヵ国・地域潜在力調査 2010」日本経済研究センターホームページ 共著 日本経済研究センター
2011/02 時評:未来予測で夢を語ろう 単著 『第一生命経済研レポート』第一生命経済研究所
2010/10 日経キーワード重要500 共著 日経就職ナビ編集部『日経キーワード重要500』日経HR
2010/08 時評:幸福度調査の行方 単著 『第一生命経済研レポート』第一生命経済研究所
2010/02/15 「世界50カ国・地域潜在力調査 2009」日本経済研究センターホームページ 単著 日本経済研究センター
2009/10 書評 ナシーム・ニコラス・タレブ著「ブラック・スワン」、EViews Journal 2009年Autumn号 単著 ライトストーン
2008/07 「世界景気天気図」の開発(主査) 共著 日本経済研究センター
2008/06 「先を見据えた景気判断を」 単著 『月刊公益法人』2008年6月号、全国公益法人協会
2008/05 「中国景気の悪化示す警戒指標」日本経済研究センター会報2008年5月号 単著 日本経済研究センター
2008/04 「メリットを見過ごす株式市場」 単著 『月刊公益法人』2008年4月号、全国公益法人協会
2008/04 「50ヵ国潜在力調査:「金融」「政府」が日本の弱点」日本経済研究センター会報 単著 日本経済研究センター
2008/02 「「北京後」の中国経済は要注意」 単著 『月刊公益法人』2008年2月号、全国公益法人協会
2008/01 「08年の経済を占う 沿線エコノミストによる新春景気討論会」 共著 月刊東上線沿線物語平成20年1月第9号
2007/12 「予測者を惑わす景気指標群」 単著 日本経済研究センター会報2007年12月号
2007/12 「景気後退に陥る可能性高まる」 単著 『月刊公益法人』2007年12月号、全国公益法人協会
2007/10 「サブプライムローンと経済予測」 単著 『月刊公益法人』2007年10月号、全国公益法人協会
2007/08 「オタク型消費のゆくえ」 単著 『月刊公益法人』2007年8月号、全国公益法人協会
2007/06 「依然大きい「中国リスク」」 単著 『月刊公益法人』2007年6月号、全国公益法人協会
2007/05 「強気派が勝ち続ける経済予測」 単著 日本経済研究センター会報2007年5月号
2007/04 「ふたたび人手不足経済へ」 単著 『月刊公益法人』2007年4月号、全国公益法人協会
2006/07 「研究員報告・量的緩和政策--景気浮揚に効果あり」 単著 日本経済研究センター会報2006年7月号
2006/02 「アジア経済、2006年は7%成長に-半導体需要の回復で成長続く」 単著 日本経済研究センター会報2006年2月号
2006/01 「研究員報告・予測に立ちはだかる常識の壁」 単著 日本経済研究センター会報2006年1月号
2005/03 証券投資教育の必要性 単著 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要第3号
2005/02 経済学から見た公益法人改革の現状と課題 単著 全国公益法人協会『非営利法人2月号』
2005/02 アジア経済、2005年は景気後退に 単著 日本経済研究センター『日本経済研究センター会報2005年2月号』
2004/11 日本のIT化度2003年は19位-徐々に下がる順位- 単著 公庫住宅融資保証協会・公庫団信共同引受生命保険会社『公庫団信レポート』
2004/02 平成15年版経済財政白書のあらまし 単著 全国公益法人協会、『非営利法人』2004年2月号
2004/01 アジア経済、2004年も回復続く―中国は高成長維持 単著 日本経済研究センター、日本経済研究センター会報2004年1月号
2003/06 中国製品の輸入増が日本のデフレにどう影響するか 単著 日本経済研究センター、日本経済研究センター会報2003年6月号
2003/03 「日本企業の内なる国際化」 単著 『月刊グローバル経営』2003年3月号、(社)日本在外企業協会
2003/02 平成14年版「経済財政白書」のあらまし 単著 『非営利法人』2003年2月号、全国公益法人協会
2003/01 徹底分析!図解 日本の底力 単著 『プレジデント』2003年1月13日号、プレジデント社
2002/11 データを読む! 単著 アジアクラブ「THE ASIA CLUB MONTHLY」、2002年11、12月号、2003年1、2、3月号
2002/10 「日本の競争力、18位が妥当」 単著 日本経済研究センター会報 2002年10月1日号
2002/06 「2001年IT化度ランキング日本は14位」 単著 日本経済研究センター会報 2002年6月15日号
2000/04 アジア経済インデックス 単著 日本経済研究センター、ホームページ
2000/04 景気短評 単著 全国公益法人協会、『月刊公益法人』偶数月号
表示を折りたたむ
補助金等受給状況
学外補助金等
科学研究費補助金 基盤研究C 2019年度 3250000 研究代表者 統計改革を反映したGDP予測ービッグデータを利用したナウキャスティング 山澤成康 19K01680
科学研究費補助金 基盤研究C 2016年度 2340000 研究代表者 地域間の景気波及メカニズムの究明―-都道府県別月次GDPの推計と応用 山澤成康 16K03646
科学研究費補助金 基盤研究C 2013年度 2730000 研究代表者 東日本大震災後の地域景気動向の把握-月次の都道府県別GDPの推計 山澤成康 25380318
科学研究費補助金 基盤研究A 2006年度 108420 研究協力者 景気循環・経済成長の総合研究-景気判断モデルの構築と日本経済の実証分析 浅子和美 18103001
科学研究費補助金 基盤研究A 2002年度 43810000 研究協力者 景気循環論の理論的・実証的再考察と景気判断モデルの構築 浅子和美 14203001