研究者情報
所属学科
職名
専攻分野
担当科目
研究テーマ・自己紹介等
オフィスアワー
ホームページ
履歴情報
学歴
学位
学会および社会における活動等
研究業績
著書
学術論文
学会発表等
その他
補助金等受給状況
学外補助金等
基本情報
氏名
穂苅 友洋
氏名(カナ)
ホカリ トモヒロ
氏名(英語)
hokari tomohiro
所属学科
文学部 コミュニケーション文化学科
職名
准教授
専攻分野
第二言語習得、応用言語学、心理言語学、統語論、形態論
担当科目
英語コミュニケーション論、言語コミュニケーション論、非言語コミュニケーション論、世界マスコミ事情、プロゼミII、コミュニケーション文化学演習IA、コミュニケーション文化学演習IB、コミュニケーション文化学演習IIA、コミュニケーション文化学演習IIB、卒業論文・卒業研究、英語AIIIa
研究テーマ・自己紹介等
日本語母語話者が英語を使用・習得する際に見られるさまざまな文法的誤りの原因を、人間言語の普遍的特徴、学習者の母語の影響、言語処理能力の影響、明示的知識の影響などの観点から探っています。また、日本語を第二言語として習得する場合についても研究を行っています。
オフィスアワー
***
ホームページ
 
履歴情報
学歴
中央大学文学部文学科英米文学専攻卒業(学士(文学))
中央大学文学研究科英文学専攻博士前期課程修了(修士(文学))
中央大学文学研究科英文学専攻博士後期課程単位取得満期退学
エセックス大学言語・言語学研究科応用言語学専攻博士課程修了(Doctor of Philosophy in Applied Linguistics)
学位
学士(文学)(中央大学文学部文学科英米文学専攻)
修士(文学)(中央大学文学研究科英文学専攻)
Doctor of Philosophy in Applied Linguistics (エセックス大学言語・言語学研究科応用言語学専攻)
学会および社会における活動等
日本第二言語習得学会会計(2020/04〜現在)
日本第二言語習得学会運営委員(2020/04〜現在)
中央大学人文科学研究所「多言語話者の言語知識」プロジェクト客員研究員(2019/04〜現在)
日本第二言語習得学会監査(2018/04〜2020/03)
日本第二言語習得学会会員(2005/08〜現在)
全て表示する(6件)
中央大学人文科学研究所「言語の理解と産出」プロジェクト客員研究員(2015/04〜2019/03)
表示を折りたたむ
研究業績
著書
2021/02 誤り研究への招待 単著 河西良治教授退職記念論文集刊行会(編)『言語研究の扉を開く』開拓社
2018/08 前置詞脱落の誤りと格の関係—受動文と疑問文・関係節の比較から 単著 白畑知彦・須田孝司(編)『語彙・形態素習得への新展開<第二言語習得研究モノグラフシリーズ 2>』くろしお出版
学術論文
2023/03 非文法的な英語受動文の容認・解釈における二種類の母語の影響ー日本語の間接受動文・使役受動文からの影響ー 共著 コミュニケーション文化
2023/03 Are Judgment Tasks Still Useful to Measure L2 Learners' Grammatical Competence? 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2022/03 英語を第二言語とするフランス語話者・日本語話者の付加詞の島違反の処理-L2学習者の判断はリアルタイムの言語処理を反映しているか?- 単著 コミュニケーション文化
2021/05 Asymmetry between Person and Number Features in L2 Subject-Verb Agreement 共著 BUCLD 45: Proceedings of the 45th Annual Boston University Conference on Language Development
2020/03 第二言語習得研究を第二言語学習者に教える意義 単著 コミュニケーション文化
全て表示する(17件)
2019/09 英語受動文習得における学習者母語の役割 ―日本語話者と韓国語話者に対する実験から― 共著 人文研紀要
2019/03 L2 learners’ sensitivity to illicit extractions out of adjuncts in English wh-questions and relative clauses 単著 跡見学園女子大学文学部紀要
2018/12 論考:分散形態論が照らし出す三人称単数現在-sの変異性の多層的原因 共著 Second Language
2017/03 Constituent order errors in L2 English deverbal synthetic compounds: Evidence for the use of Syntax 共著 Proceedings of the Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016
2017/03 Derivational economy: Evidence from infinitive and gerund in L2 English 共著 Proceedings of the Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016
2016/09 日本語母語話者の中間言語における英語受動形態素の統語性質—日本語間接受動文の影響から— 単著 人文研紀要
2015/09 Null prepositions in A- and A´-constructions by French and Japanese second language learners of English 単著 Department of Language and Linguistics, University of Essex(博士論文)
2012/10 The production of Japanese verb-verb compounds by English, Chinese, and Korean speakers: A corpus study 共著 九州大学言語学論集
2010/09 空前置詞と語順 単著 人文研紀要
2009/10 Null prepositions in wh-questions and passives 共著 Proceedings of the 10th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference (GASLA 2009)
2008/08 The NICT JLE Corpusに基づくWh語およびWh疑問文の産出調査 共著 人文研紀要
2008/08 The NICT JLE Corpusに基づくofと-’s属格の産出調査 共著 人文研紀要
表示を折りたたむ
学会発表等
2023/10/14 空前置詞の出現・消失における格の役割 共同 日本第二言語習得学会第23回国際年次大会
2023/10/15 英語の主語と動詞屈折から見える第二言語の知識と使用のしくみ 共同 日本第二言語習得学会第23回国際年次大会
2023/07/27 The Functional Category T in Japanese Learners' Morpho-Syntactic Knowledge of L2 English 共同 Pacific Second Language Research Forum 2023
2022/10/23 Processing past tense marking: A self-paced reading study with Japanese learners of English 共同 日本第二言語習得学会第22回国際年次大会
2022/08/27 Asymmetries between 1st person and 2nd/3rd person: Learner (in)sensitivity to non-target-like use of 3ps -s 共同 31st Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla)
全て表示する(25件)
2021/10/23 Japanese learners’ processing of English past tense marking: A self-paced reading study 共同 日本第二言語習得学会第21回国際年次大会
2021/03/27 L2 learner's sensitivity to the overuse and underuse of English 3rd person singular -s 共同 第20回日本第二言語習得学会国際年次大会(J-SLA2020)設立20周年記念大会
2020/11/06 Asymmetry between person and number features in L2 subject‒verb agreement 共同 The 45th Annual Boston University Conference on Language Development (BUCLD 45)
2019/09/13 L2 input-oriented, incremental development in SLA: Evidence from the use of psych verbs, periphrastic causative construction, and the lack of T/SM restriction 共同 The 14th Generative Approaches to Language Acquisition Conference (GALA14)
2016/09/10 Constituent order in L2 synthetic compounds: Role of syntax and economy 共同 Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016
2016/09/10 Asymmetry in L2 learners’ syntactic and morphological operations: In case of V vs. V-ing as verb complement; and more A and A-er 共同 Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016
2014/05/31 Indirect passives in interlanguage grammars of English 共同 日本第二言語習得学会第14回年次大会
2012/06/03 Chinese speakers’ knowledge on Japanese verb-verb compounds: A preliminary study 共同 日本第二言語習得学会第12回年次大会
2011/09/10 Features of -er and -ing in compounds in Japanese learners’ grammar of English 共同 21st Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla)
2011/08/31 The acquisition of Japanese VV compounds by English, Chinese, and Korean speakers: A preliminary study 共同 日本第二言語習得学会2011年夏期セミナー
2010/09/02 Applying phrasal rules to lexical syntax in deverbal compounds in L2 English 共同 20th Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla)
2009/05/30 Wh疑問文および受身文における日本人英語学習者の前置詞省略 単独 日本第二言語習得学会第9回年次大会
2009/03/15 Null prepositions in wh-questions and passives: UG and L1 transfer in Japanese speakers’L2 English 共同 10th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference(GASLA-10)
2008/09/11 What makes prepositions null?: Consideration from null prepositions in pseudo-passive sentences 共同 18th Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla)
2008/09/03 前置詞脱落から見える日本語母語話者の英語中間言語文法 単独 日本第二言語習得学会2008年夏期セミナー
2008/06/01 大人の日本人英語学習者による英語の与格交替の習得 共同 日本第二言語習得学会第8回年次大会
2008/05/31 中間言語における空前置詞:擬似受身文の習得からの考察 共同 日本第二言語習得学会第8回年次大会
2008/03/23 Why are prepositions sometimes missing in interlanguage? 共同 Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2008
2008/03/22 Differences in the two types of datives in Japanese speaking learners’ grammar of English 共同 Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2008
2007/08/27 Null prepositions in interlanguage grammars: Why are prepositions missing? 単独 日本第二言語習得学会2007年夏期セミナー
表示を折りたたむ
その他
2008/03 Japanese speaking learners’ acquisition of English genitive markers and the argument structure of noun and verb phrases 共著 『日本人英語学習者による属格の’sおよびofの習得』平成17年度〜平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(17520386)研究代表者若林茂則
2008/03 日本人英語学習者によるwh語およびwh疑問文の産出 共著 『第二言語習得研究を基盤とする小、中、高、大の連携をはかる英語教育の先導的基礎研究』平成16年度〜平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書(16202010)研究代表者小池生夫
補助金等受給状況
学外補助金等
科学研究費補助金 基盤研究B 2021年度 3250000 研究分担者 日本語母語話者による英語の主語・動詞・時制に関わる文法規則の習得と使用 若林茂則 18H00696